植物– category –
-
植物
【2024年12月 柚子の蒸留会】開催のお知らせ
冬の香りといえば「柚子」です。 柚子は香りも強く、冬至に柚子湯に入るのは、運を呼び込む前に体を清めるという意味があります。 古くから強い香りには邪気がおこらないという考えがありました。 また、柚子は実るまでに長い年月がかかるので、長年の苦労... -
植物
【2024年11月 月桂樹の蒸留会】開催のご案内
爽やかな月桂樹(ローレル)の香りを蒸留会で満喫しませんか? 月桂樹はローレル、ローリエとも呼ばれていますが、カレーやシチューなどの煮込み料理にも使用される風味づけの香りです。お肉料理の味を引き立ててくれます。料理で使用する際には乾燥葉(... -
植物
鏡餅のダイダイ(橙)もアロマテラピー?
お正月には「鏡餅」を飾りますよね。お餅の上には「ダイダイ(橙)」を乗せますか?「ミカン(蜜柑)」を乗せますか?もともとはダイダイが乗せられました。鏡餅の上にダイダイを乗せるのは、「家系が代々(だいだい)栄えますように」という願いが込めら... -
植物
イランイラン
イランイランCananga odorataバンレイシ科イランイランノキ属 イランイラン(Ylang Ylang)とは、タガログ語で「花の中の花」という意味です。インドからオーストラリア北東部(フィリピン、インドネシア、セイシャル、マダガスカル、コモロ諸島)まで分... -
植物
ダマスクローズ蒸留会 開催のご案内(参加申込終了)
薔薇の中でもダマスクローズは特に優れた香りとされ、精油や香水の原料とされる品種です。山梨県のNARD JAPAN(ナード・アロマテラピー協会)の山梨農場で無農薬で栽培されているダマスクローズ畑に、足を運んで摘み取らせていただきます。前々日に採取し... -
植物
酸っぱい柑橘類がミラクルフルーツの実
酸っぱいレモンを甘く感じるようになる「ミラクルフルーツ」が、内藤記念くすり博物館の温室で、実を付けていましたのでご紹介します。ミラクルフルーツの実学名:Synsepalum dulcificumミラクルベリー (miraculous berry)とも呼ばれています... -
植物
ティートゥリーのお茶
ティートゥリーは、英語の名称(Tea Tree)です。煎茶や紅茶のお茶の木(ツバキ科)なの?と勘違いされそうな名称です。オーストラリアの先住民族アボリジニ(Aborigine)がこの植物の葉を煎じて飲んでいたのを見て、キャプテンクック(大航海時代の冒険家)が... -
植物
天皇陛下のお印「梓」⇒ミズメサクラ(水目桜)
お印(おしるし)というのは、日本の皇族が身の回りの品などに用いる徽章・シンボルマークのことです。雅子さまは「ハマナス」、愛子さまは「五葉躑躅(ゴヨウツツジ)」秋篠宮皇嗣殿下は「栂(ツガ)」、紀子さまは「檜扇菖蒲(ヒオウギアヤメ)」、眞... -
植物
湿布の匂いがする植物 その2:ミズメザクラ(水目桜)
「ミズメザクラ(水目桜」のご紹介です。桜と名前がついていますが、桜ではありません。樹皮や樹冠がサクラに似ていることから、ミズメザクラ(水目桜)とも呼ばれています。カバノキ科カバノキ属の落葉高木。ヨグソミネバリ(夜糞峰榛)、アズサ(梓)と... -
植物
湿布の匂いがする植物 その1:ウィンターグリーン
アロマテラピーで使われる芳香植物、精油の香りは、“心地よい”、“癒される、“優しい”というイメージ、印象をお持ちの方が多いかもしれませんが、なかには「サロンパス」や「サロメチール」のような個性的な香りを放つ植物もあります。 その一つが、この「...
12