MENU
  • ホームhome
  • スクールschool
    • スクール説明会
    • 講座アドバイザー
    • 講座ベーシック
    • 体験レッスン
    • 蒸留会
    • 見学会・観察会
    • 出張講座(企業・団体向け)
  • サロンsalon
  • プロフィールabout me
    • Officinalisと88について
    • Aromatherapyとは
    • Aromaオフィシナリス88で できること
  • アクセスaccess
  • ブログblog
  • 植物list
  • Instagram
  • Members
    • ケモタイプ精油成分分析表
    • Essential oil
  • お問合せcontact
    • スクールへ
    • サロンへ
メディカルアロマスクール&サロン(NARD JAPAN認定校)愛知名古屋近郊江南市 | Aromaオフィシナリス88
Aromaオフィシナリス88
  • ホームhome
  • スクールschool
    • スクール説明会
    • 講座アドバイザー
    • 講座ベーシック
    • 体験レッスン
    • 蒸留会
    • 見学会・観察会
    • 出張講座(企業・団体向け)
  • サロンsalon
  • プロフィールabout me
    • Officinalisと88について
    • Aromatherapyとは
    • Aromaオフィシナリス88で できること
  • アクセスaccess
  • ブログblog
  • 植物list
  • Instagram
  • Members
    • ケモタイプ精油成分分析表
    • Essential oil
  • お問合せcontact
    • スクールへ
    • サロンへ
お問合せ
お問合せ
Aromaオフィシナリス88
  • ホームhome
  • スクールschool
    • スクール説明会
    • 講座アドバイザー
    • 講座ベーシック
    • 体験レッスン
    • 蒸留会
    • 見学会・観察会
    • 出張講座(企業・団体向け)
  • サロンsalon
  • プロフィールabout me
    • Officinalisと88について
    • Aromatherapyとは
    • Aromaオフィシナリス88で できること
  • アクセスaccess
  • ブログblog
  • 植物list
  • Instagram
  • Members
    • ケモタイプ精油成分分析表
    • Essential oil
  • お問合せcontact
    • スクールへ
    • サロンへ
  1. ホーム
  2. KAYOKOの執筆記事

KAYOKO– Author –

KAYOKOのアバター KAYOKO
  • 精油

    ティートゥリーで歯磨き

    ハミガキ粉にティートゥリー精油を1滴だけ混ぜて歯を磨くとサッパリします。歯医者さんで歯石洗浄していただいた時と同じような爽快感があります。草原の中にたたずんでいるかのようなティートゥリーの香りを、口内で満喫しなからのブラッシングタイムは心...
    2024-11-26
  • 蒸留会

    【2024年12月 柚子の蒸留会】開催のお知らせ

    冬の香りといえば「柚子」です。 柚子は香りも強く、冬至に柚子湯に入るのは、運を呼び込む前に体を清めるという意味があります。 古くから強い香りには邪気がおこらないという考えがありました。 また、柚子は実るまでに長い年月がかかるので、長年の苦労...
    2024-11-09
  • 蒸留会

    【2024年11月 月桂樹の蒸留会】開催のご案内

    爽やかな月桂樹(ローレル)の香りを蒸留会で満喫しませんか? 月桂樹はローレル、ローリエとも呼ばれていますが、カレーやシチューなどの煮込み料理にも使用される風味づけの香りです。お肉料理の味を引き立ててくれます。料理で使用する際には乾燥葉(...
    2024-11-09
  • イベント

    2024秋の薬草ハーブガーデンフェスタ 開催しました

    内藤記念くすり博物館(岐阜県各務原市川島竹早町)では、2024年秋の薬草ハーブガーデンフェスタが10月19日(土)に開催されました。Aromaオフィシナリス-88からは、薬草の香り、ハーブの香りを楽しんでいただく、アロマテラピー体験コーナー「アロマテラ...
    2024-10-25
  • イベント

    2024秋の薬草ハーブガーデンフェスタ

    2024年10月19日(土) 内藤記念くすり博物館にて薬草ハーブガーデンフェスタが開催されます。昨年秋、今年春に続いて、3回目のワークショップ「(アロマテラピー体験)香りのハーバリウム」を開催します。体験価格はどれを選んでも1000円です。来年からは→1...
    2024-10-01
  • 精油

    レモンとレモン系ハーブの蒸留会

    暑い夏、レモンの香りは清涼感をもたらしてくれます。8月は爽やかなレモンの蒸留会を開催しました。柑橘系のレモン(ミカン科)と、レモングラス(イネ科)、レモンユーカリ(フトモモ科)、レモンバーム(シソ科)、レモンバーベナ(クマツズラ)を一緒に...
    2024-08-10
  • 水蒸気蒸留

    イチゴの蒸留会 ご案内

    春の味覚、イチゴが美味しい季節となりました。昨年、好評だったイチゴの蒸留会を今年も開催することにしました。イチゴの場合、精油は採れませんが芳香蒸留水(ハーブウォーター)を抽出する過程をご覧いただくことができます。蒸留後の果実は、別の鍋に...
    2024-01-27
  • 精油

    鏡餅のダイダイ(橙)もアロマテラピー?

    お正月には「鏡餅」を飾りますよね。お餅の上には「ダイダイ(橙)」を乗せますか?「ミカン(蜜柑)」を乗せますか?もともとはダイダイが乗せられました。鏡餅の上にダイダイを乗せるのは、「家系が代々(だいだい)栄えますように」という願いが込めら...
    2024-01-01
  • 調香

    クリスマスの香り「モミ(精油)」で調香しました

    クリスマスの香りを作るとしたら、クリスマスツリーに使われている「モミの木」なんてどうでしょうか? 調香の勉強のために、毎月1回 参加している「香りのアコードレッスン」に12月12日に行ってきました。CARA-CAROフィトテラピースクールを主宰されてい...
    2023-12-12
  • 精油

    イランイラン

    イランイランCananga odorataバンレイシ科イランイランノキ属 イランイラン(Ylang Ylang)とは、タガログ語で「花の中の花」という意味です。インドからオーストラリア北東部(フィリピン、インドネシア、セイシャル、マダガスカル、コモロ諸島)まで分...
    2023-12-05
123
人気記事
  • 湿布の匂いがする植物 その1:ウィンターグリーン
  • 湿布の匂いがする植物 その2:ミズメザクラ(水目桜)
  • フランキンセンスの木
  • 2024秋の薬草ハーブガーデンフェスタ
  • イチゴの蒸留会 ご案内
menu
  • ホーム
  • スクール
    • スクール説明会
    • 講座アドバイザー
    • 講座ベーシック
    • 体験レッスン
    • 蒸留会
    • 見学会・観察会
    • 出張講座(企業・団体向け)
  • サロン
  • プロフィール
    • Officinalisと88について
    • Aromatherapyとは
    • Aromaオフィシナリス88で できること
  • アクセス
  • ブログ
  • 植物
  • Instagram
  • Members
    • ケモタイプ精油成分分析表
    • Essential oil
  • お問合せ
    • スクールへ
    • サロンへ
SNS
2024年から 新たな学びはじめませんか?

© Aroma オフィシナリス-88

  • メニュー
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問合せ