MENU
  • ホームhome
  • スクールschool
    • スクール説明会
    • 講座アドバイザー
    • 講座ベーシック
    • 体験レッスン
    • 蒸留会
    • 見学会・観察会
    • 出張講座(企業・団体向け)
  • サロンsalon
  • プロフィールabout me
    • Officinalisと88について
    • Aromatherapyとは
    • Aromaオフィシナリス88で できること
  • アクセスaccess
  • ブログblog
  • 植物list
  • Instagram
  • Members
    • ケモタイプ精油成分分析表
    • Essential oil
  • お問合せcontact
    • スクールへ
    • サロンへ
メディカルアロマスクール&サロン(NARD JAPAN認定校)愛知名古屋近郊江南市 | Aromaオフィシナリス88
Aromaオフィシナリス88
  • ホームhome
  • スクールschool
    • スクール説明会
    • 講座アドバイザー
    • 講座ベーシック
    • 体験レッスン
    • 蒸留会
    • 見学会・観察会
    • 出張講座(企業・団体向け)
  • サロンsalon
  • プロフィールabout me
    • Officinalisと88について
    • Aromatherapyとは
    • Aromaオフィシナリス88で できること
  • アクセスaccess
  • ブログblog
  • 植物list
  • Instagram
  • Members
    • ケモタイプ精油成分分析表
    • Essential oil
  • お問合せcontact
    • スクールへ
    • サロンへ
お問合せ
お問合せ
Aromaオフィシナリス88
  • ホームhome
  • スクールschool
    • スクール説明会
    • 講座アドバイザー
    • 講座ベーシック
    • 体験レッスン
    • 蒸留会
    • 見学会・観察会
    • 出張講座(企業・団体向け)
  • サロンsalon
  • プロフィールabout me
    • Officinalisと88について
    • Aromatherapyとは
    • Aromaオフィシナリス88で できること
  • アクセスaccess
  • ブログblog
  • 植物list
  • Instagram
  • Members
    • ケモタイプ精油成分分析表
    • Essential oil
  • お問合せcontact
    • スクールへ
    • サロンへ
  1. ホーム
  2. 未分類
  3. ティートゥリーで歯磨き

ティートゥリーで歯磨き

2024 11/26
未分類 精油
2024-11-26

ハミガキ粉にティートゥリー精油を1滴だけ混ぜて歯を磨くとサッパリします。歯医者さんで歯石洗浄していただいた時と同じような爽快感があります。草原の中にたたずんでいるかのようなティートゥリーの香りを、口内で満喫しなからのブラッシングタイムは心地よいひとときとなります。

ティートゥリーには、抗菌・殺菌作用があるため、口腔内の細菌対策として役立つと思います。ティートゥリー油を含んだ外国製品のハミガキペーストは、Amazonや楽天などでも販売されています。お手元にティートゥリー精油があれば、即席で作れますので試してみるのもオススメです。

注意点としては、①精油が直接、口に付着しないようにハミガキ粉によく混ぜること。②お肌の弱いかたは皮膚を刺激する可能性がありますので濃度を薄めてください。③歯を磨いた後は、しっかりと口をゆすいで、ハミガキ粉とティートゥリー精油を洗い流してくださいね。

未分類 精油
ティートゥリー 精油の使い方
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【2024年12月 柚子の蒸留会】開催のお知らせ

この記事を書いた人

KAYOKOのアバター KAYOKO

関連記事

  • 【2024年12月 柚子の蒸留会】開催のお知らせ
    2024-11-09
  • レモンとレモン系ハーブの蒸留会
    2024-08-10
  • イチゴの蒸留会 ご案内
    2024-01-27
  • 鏡餅のダイダイ(橙)もアロマテラピー?
    2024-01-01
  • クリスマスの香り「モミ(精油)」で調香しました
    2023-12-12
  • イランイラン
    2023-12-05
  • 湿布の匂いがする植物 その1:ウィンターグリーン
    2023-02-15

コメント

コメントする コメントをキャンセル

人気記事
  • 湿布の匂いがする植物 その1:ウィンターグリーン
  • 湿布の匂いがする植物 その2:ミズメザクラ(水目桜)
  • フランキンセンスの木
  • 2024秋の薬草ハーブガーデンフェスタ
  • イチゴの蒸留会 ご案内
menu
  • ホーム
  • スクール
    • スクール説明会
    • 講座アドバイザー
    • 講座ベーシック
    • 体験レッスン
    • 蒸留会
    • 見学会・観察会
    • 出張講座(企業・団体向け)
  • サロン
  • プロフィール
    • Officinalisと88について
    • Aromatherapyとは
    • Aromaオフィシナリス88で できること
  • アクセス
  • ブログ
  • 植物
  • Instagram
  • Members
    • ケモタイプ精油成分分析表
    • Essential oil
  • お問合せ
    • スクールへ
    • サロンへ
SNS
2024年から 新たな学びはじめませんか?

© Aroma オフィシナリス-88

  • メニュー
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問合せ
目次