MENU
  • ホームhome
  • スクールschool
    • スクール説明会
    • 講座アドバイザー
    • 講座ベーシック
    • 体験レッスン
    • 蒸留会
    • 見学会・観察会
    • 出張講座(企業・団体向け)
  • サロンsalon
  • プロフィールabout me
    • Officinalisと88について
    • Aromatherapyとは
    • Aromaオフィシナリス88で できること
  • アクセスaccess
  • ブログblog
  • 植物list
  • Instagram
  • Members
    • ケモタイプ精油成分分析表
    • Essential oil
  • お問合せcontact
    • スクールへ
    • サロンへ
メディカルアロマスクール&サロン(NARD JAPAN認定校)愛知名古屋近郊江南市 | Aromaオフィシナリス88
Aromaオフィシナリス88
  • ホームhome
  • スクールschool
    • スクール説明会
    • 講座アドバイザー
    • 講座ベーシック
    • 体験レッスン
    • 蒸留会
    • 見学会・観察会
    • 出張講座(企業・団体向け)
  • サロンsalon
  • プロフィールabout me
    • Officinalisと88について
    • Aromatherapyとは
    • Aromaオフィシナリス88で できること
  • アクセスaccess
  • ブログblog
  • 植物list
  • Instagram
  • Members
    • ケモタイプ精油成分分析表
    • Essential oil
  • お問合せcontact
    • スクールへ
    • サロンへ
お問合せ
お問合せ
Aromaオフィシナリス88
  • ホームhome
  • スクールschool
    • スクール説明会
    • 講座アドバイザー
    • 講座ベーシック
    • 体験レッスン
    • 蒸留会
    • 見学会・観察会
    • 出張講座(企業・団体向け)
  • サロンsalon
  • プロフィールabout me
    • Officinalisと88について
    • Aromatherapyとは
    • Aromaオフィシナリス88で できること
  • アクセスaccess
  • ブログblog
  • 植物list
  • Instagram
  • Members
    • ケモタイプ精油成分分析表
    • Essential oil
  • お問合せcontact
    • スクールへ
    • サロンへ
  1. ホーム
  2. サロン
  3. 飛騨高山で製造された椅子

飛騨高山で製造された椅子

2023 3/21
サロン スクール
2023-03-182023-03-21

これは岐阜県飛騨高山で製造された飛騨産業株式会社(木工家具メーカー)のウィンザーチェアーです。30年以上前の椅子ですが、全くガタツキや歪みは出てきません。とにかく、座り心地が素晴らしいのです。木材のつやと質感を実際に見て、座っていただきたいと思います。Aromaオフィシナリスではそんなこだわりの椅子をご用意しています。日本の環境で育った木材、日本人のために設計された椅子だからこそ、アロマテラピーで使う精油と同じように、自然の素晴らしさを体感していただけると思います。

岐阜県高山市は、当方から車で約3時間です。創業100年以上の歴史があるの飛騨産業は長い間、キツツキのマークがトレードマークでした。しかし最近は「HIDA」というマークに変えたようです。

飛騨高山に山林を所有していて、長年、良質な木材を扱ってきた山を飛騨産業さんが、ヒノキ(檜)やスギ(杉)、ヒメコマツ(姫小松)、クロモジ(黒文字)、アスナロ(翌檜)などの木材を水蒸気蒸留して精油と芳香蒸留水の製造販売もしていらっしゃるということをお聞きしたので、昨年、芳香植物が自生している山林と本格的な蒸留所を見学させていただきました。とても素晴らしい蒸留所でした。今、私の手元にある精油(姫小松、杉)も素晴らしい香りです。日本人が落ち着ける香りです。

サロン スクール
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 138タワーのフェスティバルに出店します
  • NHK朝ドラ、牧野富太郎(植物学博士)の植物図鑑

この記事を書いた人

KAYOKOのアバター KAYOKO

関連記事

  • クリスマスの香り「モミ(精油)」で調香しました
    2023-12-12
  • 「植物油」についての講座
    2023-10-03
  • アロマテラピーはじめませんか
    2023-03-06

コメント

コメントする コメントをキャンセル

人気記事
  • 湿布の匂いがする植物 その1:ウィンターグリーン
  • 湿布の匂いがする植物 その2:ミズメザクラ(水目桜)
  • フランキンセンスの木
  • 2024秋の薬草ハーブガーデンフェスタ
  • イチゴの蒸留会 ご案内
menu
  • ホーム
  • スクール
    • スクール説明会
    • 講座アドバイザー
    • 講座ベーシック
    • 体験レッスン
    • 蒸留会
    • 見学会・観察会
    • 出張講座(企業・団体向け)
  • サロン
  • プロフィール
    • Officinalisと88について
    • Aromatherapyとは
    • Aromaオフィシナリス88で できること
  • アクセス
  • ブログ
  • 植物
  • Instagram
  • Members
    • ケモタイプ精油成分分析表
    • Essential oil
  • お問合せ
    • スクールへ
    • サロンへ
SNS
2024年から 新たな学びはじめませんか?

© Aroma オフィシナリス-88

  • メニュー
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問合せ
目次