MENU
  • ホームhome
  • スクールschool
    • スクール説明会
    • 講座アドバイザー
    • 講座ベーシック
    • 体験レッスン
    • 蒸留会
    • 見学会・観察会
    • 出張講座(企業・団体向け)
  • サロンsalon
  • プロフィールabout me
    • Officinalisと88について
    • Aromatherapyとは
    • Aromaオフィシナリス88で できること
  • アクセスaccess
  • ブログblog
  • 植物list
  • Instagram
  • Members
    • ケモタイプ精油成分分析表
    • Essential oil
  • お問合せcontact
    • スクールへ
    • サロンへ
メディカルアロマスクール&サロン(NARD JAPAN認定校)愛知名古屋近郊江南市 | Aromaオフィシナリス88
Aromaオフィシナリス88
  • ホームhome
  • スクールschool
    • スクール説明会
    • 講座アドバイザー
    • 講座ベーシック
    • 体験レッスン
    • 蒸留会
    • 見学会・観察会
    • 出張講座(企業・団体向け)
  • サロンsalon
  • プロフィールabout me
    • Officinalisと88について
    • Aromatherapyとは
    • Aromaオフィシナリス88で できること
  • アクセスaccess
  • ブログblog
  • 植物list
  • Instagram
  • Members
    • ケモタイプ精油成分分析表
    • Essential oil
  • お問合せcontact
    • スクールへ
    • サロンへ
お問合せ
お問合せ
Aromaオフィシナリス88
  • ホームhome
  • スクールschool
    • スクール説明会
    • 講座アドバイザー
    • 講座ベーシック
    • 体験レッスン
    • 蒸留会
    • 見学会・観察会
    • 出張講座(企業・団体向け)
  • サロンsalon
  • プロフィールabout me
    • Officinalisと88について
    • Aromatherapyとは
    • Aromaオフィシナリス88で できること
  • アクセスaccess
  • ブログblog
  • 植物list
  • Instagram
  • Members
    • ケモタイプ精油成分分析表
    • Essential oil
  • お問合せcontact
    • スクールへ
    • サロンへ
  1. ホーム
  2. くすり博物館
  3. イランイラン

イランイラン

2023 12/10
くすり博物館 植物 植物リスト 精油
2023-12-052023-12-10

イランイラン
Cananga odorata
バンレイシ科イランイランノキ属

イランイラン(Ylang Ylang)とは、タガログ語で「花の中の花」という意味です。インドからオーストラリア北東部(フィリピン、インドネシア、セイシャル、マダガスカル、コモロ諸島)まで分布する熱帯性常緑高木で20m近くまで成長します。花は黄色(黄緑色)で、剥いたバナナの皮のように巻き上がり縮れた形状をしています。エキゾチックで濃厚な香りが遠くまで漂います。花は一年中、咲きますが、品質の良い精油は5~6月の早朝に摘まれたものから抽出されます。一番目に蒸留される精油を特級品(エクストラ)、以降順に「1級(ファースト)」「2級(セカンド)」「3級(サード)」と細かく分類されることもあります。良い香りでありながらも比較的安価なことから、貧乏人のジャスミンと称されることもありますが、シャネルの香水にも配合されているようです。

写真(内藤記念くすり博物館付属薬用植物園温室 2023年9月)

データ

スクロールできます
精油名イランイラン
学名Cananga odorata
科名バンレイシ科イランイランノキ属
抽出部位花
抽出方法水蒸気蒸留法
産地コモロ諸島、マダガスカル、インドネシアなど
香りフローラルでエキゾチックな甘い香り
主な成分ゲルマクレンD(~25%)、α-ファルネセン(~15%)、β-カリオフィレンetc
ノートミドル

くすり博物館 植物 植物リスト 精油
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 「植物油」についての講座
  • クリスマスの香り「モミ(精油)」で調香しました

この記事を書いた人

KAYOKOのアバター KAYOKO

関連記事

  • ティートゥリーで歯磨き
    2024-11-26
  • 【2024年12月 柚子の蒸留会】開催のお知らせ
    2024-11-09
  • 【2024年11月 月桂樹の蒸留会】開催のご案内
    2024-11-09
  • 2024秋の薬草ハーブガーデンフェスタ 開催しました
    2024-10-25
  • 2024秋の薬草ハーブガーデンフェスタ
    2024-10-01
  • レモンとレモン系ハーブの蒸留会
    2024-08-10
  • 鏡餅のダイダイ(橙)もアロマテラピー?
    2024-01-01
  • クリスマスの香り「モミ(精油)」で調香しました
    2023-12-12
人気記事
  • 湿布の匂いがする植物 その1:ウィンターグリーン
  • 湿布の匂いがする植物 その2:ミズメザクラ(水目桜)
  • フランキンセンスの木
  • 2024秋の薬草ハーブガーデンフェスタ
  • イチゴの蒸留会 ご案内
menu
  • ホーム
  • スクール
    • スクール説明会
    • 講座アドバイザー
    • 講座ベーシック
    • 体験レッスン
    • 蒸留会
    • 見学会・観察会
    • 出張講座(企業・団体向け)
  • サロン
  • プロフィール
    • Officinalisと88について
    • Aromatherapyとは
    • Aromaオフィシナリス88で できること
  • アクセス
  • ブログ
  • 植物
  • Instagram
  • Members
    • ケモタイプ精油成分分析表
    • Essential oil
  • お問合せ
    • スクールへ
    • サロンへ
SNS
2024年から 新たな学びはじめませんか?

© Aroma オフィシナリス-88

  • メニュー
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問合せ
目次