MENU
  • ホームhome
  • スクールschool
    • スクール説明会
    • 講座アドバイザー
    • 講座ベーシック
    • 体験レッスン
    • 蒸留会
    • 見学会・観察会
    • 出張講座(企業・団体向け)
  • サロンsalon
  • プロフィールabout me
    • Officinalisと88について
    • Aromatherapyとは
    • Aromaオフィシナリス88で できること
  • アクセスaccess
  • ブログblog
  • 植物list
  • Instagram
  • Members
    • ケモタイプ精油成分分析表
    • Essential oil
  • お問合せcontact
    • スクールへ
    • サロンへ
メディカルアロマスクール&サロン(NARD JAPAN認定校)愛知名古屋近郊江南市 | Aromaオフィシナリス88
Aromaオフィシナリス88
  • ホームhome
  • スクールschool
    • スクール説明会
    • 講座アドバイザー
    • 講座ベーシック
    • 体験レッスン
    • 蒸留会
    • 見学会・観察会
    • 出張講座(企業・団体向け)
  • サロンsalon
  • プロフィールabout me
    • Officinalisと88について
    • Aromatherapyとは
    • Aromaオフィシナリス88で できること
  • アクセスaccess
  • ブログblog
  • 植物list
  • Instagram
  • Members
    • ケモタイプ精油成分分析表
    • Essential oil
  • お問合せcontact
    • スクールへ
    • サロンへ
お問合せ
お問合せ
Aromaオフィシナリス88
  • ホームhome
  • スクールschool
    • スクール説明会
    • 講座アドバイザー
    • 講座ベーシック
    • 体験レッスン
    • 蒸留会
    • 見学会・観察会
    • 出張講座(企業・団体向け)
  • サロンsalon
  • プロフィールabout me
    • Officinalisと88について
    • Aromatherapyとは
    • Aromaオフィシナリス88で できること
  • アクセスaccess
  • ブログblog
  • 植物list
  • Instagram
  • Members
    • ケモタイプ精油成分分析表
    • Essential oil
  • お問合せcontact
    • スクールへ
    • サロンへ
  1. ホーム
  2. 植物
  3. フランキンセンスの木

フランキンセンスの木

2024 9/16
植物
2022-12-152024-09-16

クリスマスらしい精油と言えば「フランキンセンス(乳香)」ではないでしょうか。乳香、オリバナムとも呼ばれています。フランキンセンスは、イエス・キリストの誕生の際に、東方の使者が、黄金、ミルラ(没薬)とともに捧げた貢ぎ物の一つとされています。古代から宗教儀式や瞑想に用いられ、黄金にも値する貴重なものでした。

樹皮に傷をつけると樹脂が分泌されて、空気に触れて固化します。1~2週間で乳白色の涙滴状の塊になります。「乳香」の名は、木から樹脂が滴る様子がミルクに似ているから… とも、水に入れると水が乳白色に濁るから…とも、言われています。

こちらの写真は、内藤記念くすり博物館付属薬用植物園の温室の樹木を撮影(2022年9月)したものです。日本では、温室栽培してもあまり大きく育たないようです。原生地のフランキンセンスの木には、及びませんが、国内では かなり立派なものです。

樹木を傷つけた訳ではないのですが、枝の節目に樹液が滲み出ていました。見落としてしまいそうなくらい小さな樹液が輝いていました。ズームレンズで撮影したものです。

フランキンセンスは、深い呼吸を促し、リラックスさせて心に平穏をもたらす香りです。ストレスがある時、緊張している時、孤独や寂しさを感じる時、不安や怒りを鎮めたい時、落ち着きを取り戻す助けとなるのではないでしょうか。

フランキンセンス(乳香・オリバナム)
◼️学名:Boswellia carterii
◼️科名:カンラン科
◼️蒸留部位:樹脂
◼️主な産地:ソマリア、スペイン
      オマーン、エチオピア
◼️主な成分:α-ピネン、リモネン、
      β-カリオフィレン、β-ミルセン
      α-ツジョン、サビネンなど


植物
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 12月の水蒸気蒸留体験会(ゼラニウム)
  • イチゴの水蒸気蒸留会 開催のお知らせ

この記事を書いた人

KAYOKOのアバター KAYOKO

関連記事

  • 【2024年12月 柚子の蒸留会】開催のお知らせ
    2024-11-09
  • 【2024年11月 月桂樹の蒸留会】開催のご案内
    2024-11-09
  • 鏡餅のダイダイ(橙)もアロマテラピー?
    2024-01-01
  • イランイラン
    2023-12-05
  • ダマスクローズ蒸留会 開催のご案内(参加申込終了)
    2023-05-13
  • 酸っぱい柑橘類がミラクルフルーツの実
    2023-04-09
  • ティートゥリーのお茶
    2023-03-02
  • 天皇陛下のお印「梓」⇒ミズメサクラ(水目桜)
    2023-02-22
人気記事
  • 湿布の匂いがする植物 その1:ウィンターグリーン
  • 湿布の匂いがする植物 その2:ミズメザクラ(水目桜)
  • フランキンセンスの木
  • 2024秋の薬草ハーブガーデンフェスタ
  • イチゴの蒸留会 ご案内
menu
  • ホーム
  • スクール
    • スクール説明会
    • 講座アドバイザー
    • 講座ベーシック
    • 体験レッスン
    • 蒸留会
    • 見学会・観察会
    • 出張講座(企業・団体向け)
  • サロン
  • プロフィール
    • Officinalisと88について
    • Aromatherapyとは
    • Aromaオフィシナリス88で できること
  • アクセス
  • ブログ
  • 植物
  • Instagram
  • Members
    • ケモタイプ精油成分分析表
    • Essential oil
  • お問合せ
    • スクールへ
    • サロンへ
SNS
2024年から 新たな学びはじめませんか?

© Aroma オフィシナリス-88

  • メニュー
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問合せ
目次